〒381-2221 長野県長野市川中島町御厨330-2
御厨公園より車で3分/駐車場:有
受付時間 | 9:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
・手足が冷える
・姿勢が悪い
手足が冷えている人にいい姿勢の人はいません。どちらの方が大きな悩みかは分かりませんが、その両方に悩んでいたらそれを同時に解消する方法があります。
体温を上げるのには筋肉量を増やすのが必須と言っても過言ではありません。
タンパク質の摂取や筋トレに注目し、長い目で見て筋肉量を増やす生活にシフトしていきましょう。
10年後、20年後に「筋肉量を増やしてよかった」と思える日が来ることは間違いありません。
そんな先のことではなく、今すぐにでも解消したい、効果を実感したいのであれば、ストレッチがとても有効です。
筋肉量を増やすのにプラスして、柔軟性を高める生活も意識していきましょう。
体温を高めるには筋肉量を増やすのが大切です。それ以外の要素は、筋肉が柔らかいことです。ブヨブヨの柔らかさではなく、しなやかに動く筋肉を想像してください。
柔軟性が高い筋肉はよく動きます。動きがスムースで大きく動かせます。
柔軟性が低い筋肉は動きが悪いです。
どちらが体温を発生しやすいかは想像に難くありません。もちろんしなやかに動く、柔軟性の高い筋肉なのです。
人の姿勢を作る上で、骨盤はとても重要な役割を果たします。
中でも骨盤が前や後ろに傾いていると、とても悪い姿勢になることは猫背の本にも大きくページを割いて説明しています。
骨盤の前、あるいは後ろへの傾きは、骨盤の前や後ろにある筋肉の硬さです。筋肉が硬くなってくると縮まり、付着している骨を引っ張るようなイメージをしていただくといいでしょう。
骨盤の傾きを作ってしまうのは硬くなった筋肉ですので、しなやかな筋肉を作るストレッチがとても有効な手段であることは間違いありません。
ここでいうストレッチは、「筋肉を伸ばす」ことです。特定の筋肉をターゲットとして伸ばすとき、その筋肉を伸ばすための力は、隣にある筋肉の収縮なのです。
ある筋肉を伸ばす、つまりストレッチするために、隣の筋肉は筋トレをしているのです。
筋トレはそれ自体が体温を発生させる運動そのものなので、ストレッチをしていても隣の筋肉にとっては筋トレなのです。
しなやかな筋肉を作りながらも、冷えを解消する動き、つまりストレッチは姿勢にも冷えにも有効な運動なのです。
ぜひ生活のあちこちにストレッチ時間を組み込んで、冷えも悪い姿勢も撃退しましょう。
10年後、20年後に「やっててよかった」と思える日がきっと訪れることでしょう。
長野市の整体&カイロプラクティック院のカイロプラクティック伊東では姿勢の悪さと手足の冷えを解決するサービスをご提供しております。
体中が硬くて末端が冷え、全身のあちこちに不調が感じられるのであれば【全身SP】をお選びになる方が多いです。(当整体院で一番人気メニュー)
冷えよりも悪い姿勢が気になる方には【姿勢矯正・猫背改善】がおすすめです。
ご出産を経て体型が変化したり、冷えがすすんだママさんには【産後の骨盤矯正】もおすすめです。
今のあなたのお体が何を求めているのかでお選びください。
もちろん、日時だけご予約して、ご来院の際にお決めくださってもけっこうです。
これまでいろんなことを試しても効果が見えなかった方は、目先を変えて別の方法をチャレンジするのも一つの方法かと思います。その一つの選択肢に当整体院が入っていれば嬉しいです。
LINEで簡単にお問い合わせ・ご予約ができます。
ご希望の日時等を教えてくださればすぐにお返事いたします。
ご予約の段階でメニューが決められなくても大丈夫です。ご来院になってからお決めください。
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
院内サービスの向上のため、2024年3月31日(日)をもちまして、電話でのお問い合せ対応を廃止させていただきます。